【タイ国外旅行】スリランカで世界遺産を巡る旅 エッラ・ゴールでの寄り道記録

タイ国外旅行

前回のヤーラ国立公園に引き続き、スリランカ旅行の記録です。
今日は、宿泊はせず移動中に寄り道した、エッラ(Ella)という街と、ゴール(Galle)という街について記録したいと思います。

エッラ

アクセス

私は、旅程通してレンタカーを借りていたのでヌワラエリアから車で移動しました。1時間半ほど。

日本人の方のブログを見ていると、キャンディからヌワラエリアへ鉄道で移動している方が多く、私も例外ではないのですが、ドライバーさんによると、ヌワラエリアからエッラ間が1番景色がきれいとのこと。
どなたか乗ったことのある方、どんなだったか教えてください。笑

ヌワラエリアでの観光と宿泊したホテルについては、こちらに記録しています。

【タイ国外旅行】スリランカ・ヌワラエリア Heritance Tea Factory宿泊記
今回は、茶畑が広がる高原地帯ヌワラエリアです。 紅茶鉄道に乗ってみたい!、そしてHeritance Tea Factoryに泊まってみたい!という2点で訪れてみました。 期待に違わぬ素敵なホテルで、とてもリラックスして過ごせました。
: 【タイ国外旅行】スリランカで世界遺産を巡る旅 エッラ・ゴールでの寄り道記録

観光地 

ナインアーチブリッジ

エッラの象徴的な観光地の1つがこちら。1921年に建設されたレンガ作りの橋です。
私が訪れた12:30頃は、ちょうど観光列車が走ってきたのでみんな一斉にシャッター切りまくり。
その風景が面白かったです。

エッラの街中から、ナインアーチブリッジまでは、トゥクトゥクに乗り換えて向かいました。
乗用車でもある程度まで進めますが、道が狭いのと、最後の方は細い砂利道みたいな場所を進むので、トゥクトゥクでよかったなと思いました。けど山道&運転が荒く?席が外れかけました。笑

ラヴァーナ滝

もう一つのエッラの象徴的な観光地がラヴァーナ滝です。
タイでも、田舎の観光地といえば(まあそんなに大きくない)滝、みたいなところがあるので、そんなに期待せずに寄ってみたところ、思っていたより大きく迫力がありました。
車で移動するなら寄ってもいいなと思いました。

私は、滝の近くまでは行かず、道路沿いのView Pointから眺めました。
View Point近くには、軽食や飲み物の売店もあり、少し賑わっていました。

レストラン

エッラの街中は、欧米人が好きそうな感じで、タイ北部メーホーソン県のパーイのような、もしくは南部プーケットのパトンビーチ周辺のような、レストランやカフェがたくさんありました。
その中でいい感じの雰囲気だったThe Barn by Starbeansというところでランチを。

スリランカミックス、的なお料理を頼んでみたところかなり美味でした。(料理名は失念。。)
チキンカレーやら、ぱりぱりしたものやら、サフランライスやら!

ゴール

アクセス

私は旅程上、ヤーラからレンタカーで3時間ほど、南部の海沿いを走りました。
ヌワラエリアなどの高原地帯と比べて、うねうねや高低差がなく、田んぼに挟まれた高速を気持ちよく進んでいきました。

ヤーラでのサファリ体験については、こちらに記録しています。

【タイ国外旅行】スリランカ・ヤーラ国立公園 レオパードに会いに行こう
スリランカ南部にあるスリランカで2番目に大きい国立公園、ヤーラ国立公園でサファリに参加してきた記録です。いろんな動物に会えて大興奮の4時間でした。
: 【タイ国外旅行】スリランカで世界遺産を巡る旅 エッラ・ゴールでの寄り道記録

コロンボ空港(バンダラナイケ空港)からは、車で2時間半ほどです。

観光地

ゴールといえば、世界遺産に登録されている「ゴールの旧市街と街並み」
16世紀初めにポルトガル人が入港し、その後ポルトガル軍がオランダ東インド会社に降伏したことからオランダ占領下に入ったそうです(Wikipedia参照)。
そんなオランダ占領下の17世紀半ば頃、現在も残る要塞が建設されたのだとか。

絵になる景色だらけで、たくさんシャッターを切りました。

宿泊はできませんでしたが、素敵そうなホテルもたくさん。いい感じのレストランやカフェもたくさんでした。

レストラン・カフェ

The Fort Printers

お散歩していて、いい感じだったここに入ってみました。

元々印刷工場だった場所をリノベしたそう。ホテルも兼ねており、奥の方に宿泊者用のプールがありました。
雰囲気よかったので、そこでランチをば。

スリランカ料理に飽き始めてしまっていたのでタコスと、フルーツスムージーを頼んでみました。
どちらもかなり美味。ただし(たしか)結構いいお値段で、やはりどこの国でもお味とお値段は相関関係があるんだなと思いました。笑

Pedlar’s Inn Gelato

要塞のところで、海に沈む夕日を見ながら食べたいなと思い買ったジェラート。
最初店員さんがいなくて、とりあえずアイスを覗いていたらポーカーフェイスのお兄さんが現れました。笑

とってもミルキーでなめらかで美味しかったです。
けれども、ジェラート食べながら、夕日見ながら、写真撮るなんていう器用なことはできず。笑 ゆっくり座って味わうのがいいなと思いました。

スリランカ旅の記録はこれにて完です!

古都キャンディ世界遺産の街ゴールは、もうちょっと深掘りしてみたかった&素通りしてしまった首都コロンボ古都アヌラダプタなんかも行ってみたい。そしてゆっくりアーユルベーダに浸るウェルネス旅なんかもしてみたい。とまあ、旅欲は尽きないスリランカ。

とはいえ、これまで訪れた場所全てで優しい人たちと豊かな自然に出会うことができ、心満たされる大満足な旅でした。
タイからは直行便が出ており、日本から行くより近い場所でもあるので、タイ在住者の方への旅行先としてとってもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました