【ホテル】バンコク・エリア別!行ってよかったホテルスパまとめ

ホテル

ホテルスパをこよなく愛する汚綺麗ハンターです。(最早、汚綺麗ハンターと言えるのか…笑)

今回は、行ってよかったホテルをまとめてみました。
行った場所を全て並べているわけではなく、また行きたいなあと思った場所を挙げてみました。
順位はつけ難く、、その日のスケジュール・行き先や、予算と合わせてどこに行くか検討するのがいいと思います。
ということで、エリア別にまとめています。

評価は完全に主観です!
費用対満足感は、定価の場合とバウチャーを使った場合で考えてみました。
担当してもらうセラピストさんによって違ったり、今は改修されてもっと素敵なファシリティになっているところもあるかもですがご了承くださいまし!

スクンビット(アソークからサイアム)

The Okura Spa, The Okura Prestige Bangkok

バンコク最高峰の日系ホテル、The Okura Prestige Bangkokのスパです。
BTSプルンチット駅直結のホテルなので、アクセスもグッドです。
ラグジュアリーなファシリティと、竹を使った施術で癒されました。

訪れた際の様子はこちらに記録しています。

【ホテル】THE OKURA SPA at The Okura Prestige Bangkokレビュー
憧れのオークラプレステージバンコクでまずは、スパに行ってみました。 2023年秋頃訪れたため、やや古い情報になりますが、記録しておきたいと思います。
: 【ホテル】バンコク・エリア別!行ってよかったホテルスパまとめ

Anantara Spa, Anantara Siam Bangkok

タイ発のラグジュアリーホテルブランド、アナンタラはスパに力を入れていることでも有名です。
何度も訪れていますが、セラピストさんの質が安定している気がします。
最寄り駅は、BTSラーチャダムリ駅になります。

訪れた際の様子はこちらに記録しています。(最近改修したようなので、ちょっと古い情報になります)

【ホテル】Anantara Siam Bangkok Spaレビュー
タイのホテルスパでおすすめは?と聞かれたら、いつもアナンタラと答えます。アナンタラのセラピストさんは質が安定している気がします。また、超高級5つ星ホテルのスパ価格と比べるとやや安めな点もおすすめしたい理由の1つです。
: 【ホテル】バンコク・エリア別!行ってよかったホテルスパまとめ

Sense Spa, Rosewood Bangkok

ホテルのどこを取ってもセンスがあふれるローズウッド。スパでもセンスが爆発していました。

ローズウッドのデザインの魅力は、シンプルさだけではない、雑多なわけでもない、絶妙な家具や装飾品のバランス感と上質感だと思います。
ご覧ください、この洗練された施術室。色も配置も壁の感じも全部どストライクでした。

しかし、やはりトリートメントメニューは、タイ古式マッサージは4,000バーツ~、アロママッサージも5,000バーツ~となかなかなお値段です。本帰国前に、もう1度行けるといいな。。

TSプルンチット駅から直結です。スパの記録ではありませんが、宿泊記はこちらです。
よければ併せてご覧ください。

【ホテル】Rosewood Bangkok宿泊記
2024年1月、年明けを祝いRosewood Bangkokに宿泊しました。ローズウッドバンコクのお部屋、インルームダイニング、朝食の様子を記録しています。
: 【ホテル】バンコク・エリア別!行ってよかったホテルスパまとめ

シーロム・サトーン

The Spa, Sukhothai Hotel

2024年8月頃リニューアルオープンしたスコータイホテルのスパ。
真っ白に輝く外壁の中に、タイの伝統的様式の家屋が並びます。シティ型の5つ星ホテルとは一線を画したリゾート感が素敵です。

バスルームのタイルや、施術前後に出てくるお茶のセラドン焼きなど、隅々までセンスが素敵です。

スコータイホテルでは、年間メンバーシップ”Sukhothai Platinum Membership“があり、こちらにはスパやレストランで使用できるバウチャー8,000バーツが含まれています。
かなりお得なメンバーシップだと思うので、タイ在住者の方は要チェックです。

【ホテル】The Sukhothai Spa, Sukhothai Bangkok Hotelレビュー
2024年8月にリニューアルした、スコータイスパに行って来ました!新しいファシリティかつ、スタッフさんはみんな流暢な英語で丁寧に案内してくれ、気持ちよく過ごせます。ラグジュアリーに癒されたい1日にぴったりです。
: 【ホテル】バンコク・エリア別!行ってよかったホテルスパまとめ

The Spa, Le Meridien Bangkok

タイ人アーティストがデザインする水玉のワンコが出迎えてくれるル・メリディアンバンコクホテル
スパは6階にあり、映えるバタフライピーティーが出迎えてくれました。こちらでコンサルテーションを受け、施術で使うオイルを選びます。

施術室内は、丸い天井と、白い石が敷き詰められたリゾート感満載のデザインが素敵でした。
着替えスペースはやや手狭ですが、お手洗いやシャワー、タオルやくし、ドライヤーなどのアメニティが完備されており、さすがです。

こちらでは、アフタヌーンティーとスパがセットになったメニューもあるそうです。
私はアフタヌーンティーしていませんが、スパのあとさらにお腹も満たせるなんて至福。。

最寄り駅は、BTSサラデーン駅か、MRTサームヤーン駅になりますが、どちらからも少し歩くので、暑い時期や雨が降ってる場合は、タクシーで行くのがいいと思います。

The Ritz-Carlton Spa

2024年10月にオープンしたOne Bangkokに隣接する、The Ritz-Carlton Bangkokのスパです。

ファシリティは新しく、リッツカールトンらしい重厚かつエレガントな雰囲気ですが、スタッフさんはとても愛嬌があり明るく迎えてくれて、施術の腕も文句なく、心も体も癒される時間でした。

訪れた際の様子は、こちらに記録しています。

【ホテル】The Ritz-Carlton Spa,Bangkokレビュー
2025年春頃、ステイケーションした際に、スパ付きのプランで宿泊し、訪れてみました。 最先端の設備でラグジュアリーな気分を味わうとともに、ホスピタリティ満載のスタッフさんで心温まる時間を楽しめました。
: 【ホテル】バンコク・エリア別!行ってよかったホテルスパまとめ

チャオプラヤ川沿い

Auriga Spa, Capella Hotel

2024年アジアのベストホテル50で1位に選出された、バンコク最高峰のカペラホテル
ファシリティもサービスも、別格のクオリティです。スパ前後のスチームルーム、リラックスエリアなどもセンス抜群で心も体も癒されます。何度でも行きたい。。

Megatixなどでバウチャーを出していることもあり、とってもお得なので要チェックです。
最寄り駅はBTSサパーンタクシン駅で、シャトルボートが出ています。駅からは少し距離があるので、私はいつもタクシーで向かっています。

訪れた際の様子はこちらに記録しています。

【ホテル】Auriga Spa at Capella Bangkokレビュー
シンガポール発のラグジュアリーホテルブランド、Capella。バンコクでも2020年にオープンして以来、世界のベストホテル50や、バンコクのベストホテルに選出されています。バンコク最高峰の5つ星ホテルの1つであるカペラ。その中にあるAuriga Spaも最高峰の気持ちよさでした。
: 【ホテル】バンコク・エリア別!行ってよかったホテルスパまとめ

The Oriental Spa, Mandarin Oriental Bangkok

バンコクで最も歴史あるホテル、マンダリンオリエンタルバンコクのスパです。
ホテルのメインロビーがある建屋から、船でチャオプラヤ川を渡ってスパ棟へ向かいます。

スパ棟は木造で、ラグジュアリーながらも温かみのある雰囲気がとっても素敵でした。
セラピストさんの腕は申し分なく(ほぼ寝ていたのであまり記憶がありませんが笑)、施術後にスパ棟の中でお茶を頂く空間も、置いてある家具や雑貨も素敵で、心まで満たされました。

ホテルの最寄り駅は、BTSサパーンタクシン駅で、シャトルボートが出ています。
訪れた際の様子は、こちらに記録しています。

【ホテル】The Oriental Spa, Mandarin Oriental Bangkokレビュー
タイで最高級の老舗ホテル、マンダリンオリエンタルバンコク。 その中にあるThe Oriental Spaは、1993年タイ初のホテル内スパとしてオープンしたそうです。
: 【ホテル】バンコク・エリア別!行ってよかったホテルスパまとめ

The Chi Spa, Shangri-la Bangkok

バンコク最高峰のラグジュアリーホテルが軒を連ねる中でも、存在感を放っているシャングリラバンコク

老舗ならではの重厚な高級感が素敵でした。ホテルの中を歩くのもわくわくします。
施術室はかなり広く、オイルマッサージ用のベッド、タイ古式マッサージ用のベッド、シャワー、バスタブが並んでいます。バスローブがふっかふかでとても気持ちよかったです。

マッサージが終わった後も、ここでごろごろしながら過ごしたかったです。笑
最寄り駅は、BTSサパーンタクシン駅で、この周辺のホテルの中では1番駅近です。

訪れた際の様子は、こちらに記録しています。

【ホテル】Chi, The Spa at Shangri-la Bangkokレビュー
2024年9月、シャングリラバンコクホテル内の、Chi,The Spa at Shangri-laに行ってきました。 公式ホームページによると、『地上の天国、「シャングリ・ラ」にインスピレーションを得た、究極の癒し空間』。まさにそんな空間でした。
: 【ホテル】バンコク・エリア別!行ってよかったホテルスパまとめ

The Spa at Peninsula Bangkok Hotel

チャオプラヤ川の西側にあるペニンシュラバンコク。
本館1階のメインロビーから、プール沿いを歩いてスパ棟に向かう景色が、南国のリゾート感満載で素敵でした。
こちらも川沿いの老舗ホテルで、ファシリティは年季が入っていますが清潔感があり、施術用のベッドは体にフィットしてとても好きでした。

施術前に、スチームルームやジャグジーを使うこともできます。
最寄り駅は、BTSサパーンタクシン駅で、シャトルボートが出ています。

訪れた際の様子は、こちらに記録しています。

【ホテル】The Peninsula Bangkokスパレビュー
2024年1月にThe Peninsula Bangkokのスパに行きました。非日常感満載の極上時間でした。
: 【ホテル】バンコク・エリア別!行ってよかったホテルスパまとめ

Eforea Spa, Millennium Hilton Bangkok

ミレニアムヒルトンバンコクホテルの1階にあるEforea Spa
他の5つ星ホテルと比べるとかわいいお値段、そしてセラピストさんの質も安定している気がします。

スパエリア自体が広々としており、施術室も広々空間です。
施術後のリラックスエリアも解放感があり、素敵でした。

チャオプラヤ川西側のアイコンサイアムからは、徒歩5分ほどです。
ゴールドラインのジャルーングルン駅、もしくはアイコンサイアムの船着き場が最寄りの公共交通機関になります。

宿泊記はこちらです。よければ併せてご覧ください。

【ホテル】Millennium Hilton Bangkok宿泊記
チャオプラヤ川西側のランドマークの1つである、ミレニアムヒルトンバンコクホテル。バンコク最大級のショッピングモールであるアイコンサイアムも徒歩圏内で、川沿いの観光にもぴったりです。2006年オープンですが、客室内がリノベーションされたとのことで、2023年夏頃宿泊してみたので記録しておきたいと思います。
: 【ホテル】バンコク・エリア別!行ってよかったホテルスパまとめ

普通の休日を、ちょっと贅沢で素敵な休日にしてくれるホテルスパ
屋内にいながらプチ旅行気分が味わえるので、外出しづらい雨季にもおすすめです。
またお気に入りの場所が見つかったら、追記していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました