MRTラマ9世駅近くのナイトマーケットJodd Fairsはたまに訪れますが、それより北のラートプラーオエリアは普段スクンビットで生活していると、なかなか訪れる機会がありません。
留学中、MRTタイランドカルチャーセンター駅付近に住んでいたこともあり、こちらの方面はタイ人学生やどちらかというと若めの社会人が住んでいるイメージです(中国大使館が近くにあることから中国人が多く住んでいる印象はさておき)。
たまにふと散歩したくなり訪れてみると、ローカルな街並みの中にも、ぽつぽつとおしゃれなカフェが点在していたので、行ってよかった5軒を記録しておきたいと思います。

MRT スティサーン駅
To Chare
スティサーン駅から徒歩9分ほど、急に芝生とアーティスティックな小さな建物が現れます。
天気がよければ外でピクニックするもよし、店内で目についた雑誌をめくりながらのんびりするもよし。


ドリンクメニューいろいろと、ちょっとした焼き菓子もありました。
Dirtyを頼んでみたところ、キビ砂糖のスティックがついてきました。嬉 レモンケーキもかわいく美味でした。


MRT ラチャダピセーク駅
Woolloomooloo Bakery
ラチャダピセーク駅から徒歩12分ほど(私はバイタクでびゅーっと向かいました)。
数年前までもう少し駅近の小さい店舗だったのですが、久々に訪れたらかなりモダンな入り口になっていました。

韓国人オーナーだそうで、朝ごはんにケーキを、というありがたすぎるコンセプトのもと甘すぎないクリームを使ったケーキやパンが並びます。


わたしはあんバター塩パンを注文しました。その場であたためてくれるので、バターじゅわあ。
ちゃんと甘すぎないあんこ&もちもちした塩パンで最高。日本人にはたまらないはず。


2階席は、お酒のボトルが並びつつ、ストリートアートのような文字が共存する、ちょっと不思議な2way映え空間でした。笑
(少し前にトンローにも新しい店舗がオープンしたそう!)
MRT ラートプラーオ駅
Chowchercof
ラートプラーオ駅から徒歩5分ほど、クリーム色の一軒家カフェです(名前なんて読むのかしら笑)。
駐車場もあり。私が訪れた土曜日昼頃はほぼ満席でした。


ここはフードメニューもありますが、何より美味しかったのがこのココナッツケーキです。
スポンジふわふわ、ココナッツ果肉もたっぷり。コーヒーかさっぱりしたドリンクとぜひ。

ちょっと汚綺麗な池が眺められる席なんかもあり、賑わっていました。


(One Bangkokのデパ地下やセントラルワールドにも小さなポップアップがでていました!)
APA cafe & branch
こちらは駅からちょっと離れてしまうのですが、素敵だったので記録。
ベーグルサンドや、スパゲッティなど、フードメニューが美味しかったです。近くにあったら休日の朝通いたい〜




店内はシックなソファ席があり、小物やカトラリーはどこかレトロな雰囲気もあってかわいかったです。
そしてここには、とんでもなく人懐っこい看板ネコ様もいました。


MRT パホンヨーティン駅
Blackhills BKK
MRTパホンヨーティン駅から徒歩10分ほど、ユニオンモールからも徒歩7分ほどです。
BTSハーイェークラートプラーオ駅からも近いです。
ローカルな食堂が並ぶラートプラーオソイ1を通り抜けた先の、駐車場の一角にある小さなカフェです。


内装は木目調で、&Premiumなんかも置いてあり、どこか日本的な雰囲気を感じました。
コーヒーへのこだわりはピカイチ、一瞬なんだ?!と思うのこの写真はエスプレッソを抽出している様子です。
一緒に注文したレモンケーキも、ポピーシードとシュガーアイシングがいいアクセントでとっても美味しかったです。

