前回のシギリヤに引き続き、スリランカの旅行記録です。
今回は、シンハラ王朝最後の王都があった古都キャンディです。こちらにも、ブッダの歯が保管されている仏歯寺という世界遺産があります。
ガイドブックなどによると、キャンディは最もスリランカらしさを残す都市、だとか。。
イギリスに統治された歴史からネオクラシックな建物やお馬さまに乗ったトラフィックポリスが残っていたり、西洋の文化は感じますが、キャンディアンダンスをはじめとするスリランカ独特の文化に触れたり、仏歯寺に訪問する敬虔なスリランカの方々に出会えたりしました。


アクセス
コロンボ空港から車で3時間ほどです。またキャンディ駅もあり、鉄道で向かうこともできます。
空港からキャンディへの片道送迎であれば、kkdayなどでもお願いすることができます。
ビザ、SIM、両替などについては、前回の記事に記録しているので、よければ合わせてご覧ください。

キャンディ・観光地
仏歯寺
キャンディに来たらまずここ!ということで訪問。
チケット代は現地人と外国人で異なっており、外国人向けのチケットカウンターと入口があります。
チケットカウンターの横に靴箱があり、そちらに靴を預けて中に向かいます。
靴箱からお寺まで、結構普通の道を歩いたので靴下をはいておくこと推奨です。


入口付近で、2000ルピーでお寺内をガイドしてあげる、と声をかけてくる人がいましたが、公式ガイドではないそうで、ネットやガイドブック情報で十分回れる気がしたので丁重にお断りしました。
仏様の歯は、仏教を信仰するキャンディ王朝にとって重要なもので、遷都するたびに保管場所が移されてきたそうです。
1階



お寺の外


仏様の歯がしまってあるのは、本堂2階になります。祭壇の前では祈りを捧げる人がたくさんでした。
プージャというご開帳の時間が1日に2回ほどあり、その時間は大混雑します。

キャンディアンダンス
仏歯寺から徒歩5分ほどの場所に、2箇所ほど劇場があり、キャンディ伝統のキャンディアンダンスの他、スリランカの様々な民族舞踊と、ファイヤーダンスを見ることができました。

値段はどちらも2000ルピー(2024年12月現在)、17:00開演、演目もほぼ同じです。
私はドライバーさんに連れられて、16時くらいにレッドクロスの劇場に予約に行きました。
その時間はまだスカスカで最前列を確保できましたが、17時ごろには結構埋まっていたので事前予約した方がベターだと思います。
劇場内は、シンプルな体育館みたいな場所にプラスチック椅子が並べられている感じでした。文化センターの方が雰囲気いいかもしれません。


所要時間は1時間ほど、私には目新しい舞踊で楽しかったですが、他にキャンディでやりたいことがある人はスキップしてもいいと思います。
LUV SL
観光地というわけではないですが、お土産屋さんです。
スリランカのショッピングモールODELのオリジナルブランドだそうです。
ポストカード、エコバッグ、文房具、Tシャツなど、スリランカっぽいかつちょっとおしゃれなお土産がたくさんでした。
わたしはポストカードとTシャツ(3500ルピーくらい)を購入しました。





キャンディ・カフェ・レストラン
The Empire Cafe
仏歯寺の目の前のレストラン。元々ホテルだった場所を改装してレストランにしたそうです。
内装はカラフルで、ポストカードが飾ってあったりしてかわいかったです。
私が訪れた際は、お客さんはほぼ全員欧米人でした。



バーガーなどの洋食メニューもありましたが、キャンディ初食事だったこともあり、スリランカカレーを注文しました。
サブカレーや付け合わせは作り置きされているようで冷めていましたが(お味は美味しい!)、メインのチキンカレー(or魚で選べます)はあたたかく美味しかったです。

ちなみに、すでに仏歯寺のチケットを持っていればお店前の入り口からも入れます。
きれいな公園の中をぶらぶらお散歩できてよかったです。
チケットがなければ、ここからは入れず、外国人専用のカウンターでチケットを購入せねばです。
Buono
内装がおしゃれなカフェです。
洋食メニューで、スリランカ感薄めかなあと思いましたが、シーフードサンドイッチとココナッツコーヒーを頼んでみたところ、スリランカみがある&美味しかったです。


お兄さんたちも優しい(バリスタさんはプロフェッショナル)。とてもおすすめできます。
その後キャンディからヌワラエリアへ鉄道で移動予定だったので、テイクアウトしました(全然おいしそうに写真撮れてませんが美味しかったのです笑)。

キャンディ・ホテル
Lake Avenue Kandy
すっごくおすすめ!という感じではないのですが笑、ハズレではないので記録しておきたいと思います。(朝食なしで予約したので客室のみのレポです)
仏歯寺までは車で5分ほど、歩いて10分ほどでもいけますが、やや丘を登るのと、夜は道が暗くなるので車でのアクセスが安心だと思います。
到着するとまずウェルカムドリンクのパパイヤジュースを頂きました(あと、クリスマスの飾り付け中でかわいかったです)。


Standard Double Roomのお部屋はこんな感じ。とにかく広い!
けどバスルームはそんなに広くない!面白いバランス感です。笑
コンプリメンタリーのティーやコーヒーもありました。




歯ブラシ、シャンプー、ボディソープ、ドライヤーなどのアメニティや、コンプリメンタリーのティー、コーヒー、お水がありました。
シャワーは、最初勢いよくお湯がでましたが、しばらくするとぬるくなってきたので要注意です。



TVは映りますが線が入ります。笑
窓からの景色はキャンディ湖で、朝いいお天気だったので気持ちよかったです。
キャンディは1泊、観光は4〜5時間のみでしたが、結構満足感がありました。
他にドライバーさんがおすすめしてくれた観光地は、ペラデニア植物園、宝石博物館など。
気になる方は2泊ほど取ってもいいと思いますが、街は結構こじんまりしており、徒歩でもかなりの範囲を歩き回れそうでした。
次回は、鉄道で向かったヌワラエリアで、とっても素敵なホテルがあったので記録したいと思います。