2025年春頃、ステイケーションした際に合わせて訪れてみました。
ルンピニ公園を眺められる素敵なロケーションで、お味もレベルの高いアフタヌーンティーを楽しむことができました。
ステイケーションの様子は、追って詳しく記録したいと思います。
アクセス
ホテルの最寄り駅はMRTルンピニ駅。徒歩5分ほどで到着します。
アフタヌーンティーは、ロビーと同じ8階にあるCaleoで13:00~17:00に提供されています。

Caleo
こちらは、9:00~0:00まで営業しており、バーとしても営業されています。
真ん中には素敵なバーカウンター、そして窓際に沿ってボックス席が並びます。
スパも、プールもそうでしたが、プライベート感が確保されておりリラックスして過ごせました。
そして、窓際の席からはルンピニ公園が望めます。素敵~


メニュー
価格は、1名分THB1,600++でした。
メニューは季節によって変わるそうで、私が訪れた際は、Valentineシーズンのメニューでした。

まず、リフレッシュメントとして、冷たいフルーツティと、こちらのアミューズを頂きました。

ティー
ティーは、チェンマイ産のAksaraブランドのものです。
こんな感じのティーボックスで茶葉を紹介してくれます。香りが混ざるので笑、香りトライする際は個別のティーボックスをもってきて嗅がせてくれます。

私は、Ritz-Carlton Bangkok Signatureというオリジナルブレンドにしてみました。
Aksaraのティーは、なんというか野性味が強い印象があったのですが、とてもいい感じにまろやかさ、ミルキーさ?とフルーティーさがブレンドされていて好きでした。

スコーン
スコーンは2種類、ナプキンに包まれてやってきました。クロテットクリーム、ベリー系のジャム、そして柑橘系のジャムです。文句なしに美味い。

セイボリー
セイボリーは、こちらの4種類のサンドイッチ。
左から食べていくよう勧められたので食べ進めると、たしかにどんどん味が濃くなっていきました。
最後(いちばん右)はロブスターサンド。めちゃ美味しかったです。このサンドイッチセット単体でも注文したい。笑

ペストリー
ペストリーはこちらの5種類。
これをサーブする際、それぞれのデザートの特徴が描かれた小さなノートをくれます。こういうの好きなので、地味にポイント高いです。笑
小サイズで、どれも甘すぎないのでペロリと行けてしまいます。



シグニチャーデザート
セイボリー、ペストリーに加え、ここではSigniture Tierとして、丸々1つケーキがサーブされます。
これも、ムースベースで爽やかなので、通常ならぺろりなのですが、そろそろお腹が膨れてきました。笑

キャンディトローリー
ふぁ~大満足うとなっていると、、スタッフさんがこんなわくわくするトローリーをころころしながらやってきました。
こちら、好きなだけ頂くことができます!がさすがにお腹いっぱいだったので、お持ち帰りさせてもらいました。
もれなく全種類いきましたが、(フィナンシェ系はやはりちょっとぱさぱさしてしまうものの)、マカロン、チョコレート、キャラメルなどは次の日に食べても美味しかったです。

他の5つ星ホテルと同じか、やや高めの価格設定ですが、味のクオリティやボリューム感を考えると、かなり満足感が高かったです。
都会のど真ん中での贅沢デイに、とってもおすすめです。